http://m2t.jp/img/tweet_icon04.gif
★斐川町・西製茶所さん製造。 ★
「べにふうき」とは、日本で開発されたダージリン系紅茶用茶樹品種の名前です。 明治7年に内務卿大久保利通の命でインドに派遣された多田元吉が持ち帰った種子は、その後日本に植えられ、品種改良がおこなわれました。そうして育った茶樹と、ダージリンを交配して作られたのが「べにふうき」です。 べにふうき紅茶は、高い香気と紅茶らしいしっかりとしたタンニン質を持っています。 やや苦みも感じられるものの、日本的な柔らかさもあり、香気とのバランスがよい紅茶です。 農薬や除草剤を使わず、大切に育てられた斐川平野・西さんの自信作です!
▲このページのトップへ戻る