http://m2t.jp/img/tweet_icon04.gif
★斐川町・西製茶所さん製造。 ★
「べにひかり」とは、日本で開発された紅茶用茶樹品種の名前です。 日本、中国、インドの三カ国の系統が関わって作られ、1969年に農林登録されたアッサム系の品種です。 紅茶用品種として高い品質を誇るべにひかりですが、わずか2年後の紅茶輸入自由化の影響を受け、ほとんど栽培されることのないまま、「まぼろしの紅茶」と言われるようになりました。 西製茶所さんでは、この「べにひかり」の栽培を1998年から開始し、試行錯誤の上、製品化されました。 全国でも栽培面積はごくわずか。 農薬や除草剤を使わず、大切に育てられた斐川平野・西さんの自信作です!
▲このページのトップへ戻る