華やかな香りのアクセント
奥出雲薔薇園さん自慢の
オーガニックローズ使用
無添加・原木スモーク
ソーセージの炊き込みご飯
当店ブログにてご紹介!
マトリョーシカのお求めは
こちらのお問い合わせへ
全ての商品から
ギフトコーナー
海士「島風便」旬感凍結
宍道湖産大和しじみ
塩
醤油
ぽん酢・味噌・たれ等調味料
ジャム
まつえ蜂蜜
お茶
ソフトドリンク
お菓子
農産物
海産物
魚肉加工品
麺・パスタ
雑貨・スキンケア
果物
十六島海苔(うっぷるいのり)
http://m2t.jp/img/tweet_icon04.gif
▼毎週更新!当店ブログ▼
▼Facebook、instagram、twitterはこちら▼
▼メルマガ登録/解除はこちら▼
このページの上に登録、下に解除
メールアドレスを入力するだけなのでお気軽にどうぞ♪
ギフトコーナー
海士「島風便」旬感凍結
宍道湖産大和しじみ
塩
醤油
ぽん酢・味噌・たれ等調味料
ジャム
まつえ蜂蜜
お茶
ソフトドリンク
お菓子
農産物
海産物
魚肉加工品
麺・パスタ
雑貨・スキンケア
果物
十六島海苔(うっぷるいのり)
〜500円
501円〜1,000円
1,001円〜2,000円
2,001円〜4,000円
4,001円〜
商品一覧
商品詳細カテゴリ一覧
生産者別商品一覧
メール便対応商品
小型宅配便対応商品
売れ筋商品
<塩分補給にも>塩金平糖35g(しおこんぺいとう)【出雲市・原寿園】【メール便対応商品】【小型宅配便対応商品】
<2022年産>えごま油100ml (無添加・生絞り)【川本町・川本エゴマの会】※1回のご注文につき4本まで
スモークベーコン240g前後【大社町・白南風製造】【冷蔵クール便】
スモークソーセージ(4本・190g)【大社町・白南風製造】【クール便】
またたびクラフトコーラ250ml【美郷町地域おこし協力隊】【1本500g・総重量25kgまで】
▼スマホでショッピング▼
QRコードを読み取って モバイルショップへGO♪
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
赤文字:定休日 青文字:臨時休業
商品情報配信
ホーム
>
まつえ蜂蜜
ホーム
>
1,001円〜2,000円
ホーム
>
商品一覧
ホーム
>
商品詳細カテゴリ一覧
>
まつえ蜂蜜
ホーム
>
生産者別商品一覧
>
まつえ蜂蜜【松江市】
商品詳細
商品イメージ
まつえ蜂蜜<菜の花>【松江市・長崎方建】
定価
1,296円(税込)
販売価格
1,296円(税込)
購入数
個
買い物を続ける
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
商品の説明
品名:国産はちみつ
原材料名:はちみつ(島根県松江市産)
内容量:125g
保存方法:直射日光を避けて保存
加工者:まつえ蜂蜜 長崎方建
1歳未満には与えないでください。温度によって結晶化することがありますが、品質に問題はありません。
蜜源により若干、他の花の蜜が混じることもあります。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー329kcal、水分17.6g、たんぱく質0.3g、脂質0.1g、炭水化物81.9g、灰分0.2g、食塩相当分0.01g
※食品表示情報(商品の裏ラベル)はPC画面の場合は、商品画像の2枚目をクリックするとご覧いただけます。
スマホ画面の場合は、このページの下の方に表示しています。
ひとさじ口に入れると春の菜の花畑が想像できる♪ほどよく濃厚な菜の花の風味
【春の菜の花畑の香りと栄養がギュッと詰まった蜂蜜】
他ではなかなか巡り合えない蜂蜜。松江ののどかな菜の花畑で集めた蜂蜜です。
ほどよく濃厚な風味で、ひとさじを口に含んでじっくり味わうと菜の花畑が想像できるようです。
春の風にそよぐ黄色い菜の花は素朴で可愛らしく、まさに春爛漫の風景ですよね。
ぜひ一度お試しいただきたい天然蜂蜜です!
まつえ蜂蜜 長崎がミツバチとともに作り上げた松江に咲く花から集めた蜂蜜
【蜂が集めたそのままの生蜂蜜】
ろ過や加熱処理など行わず、栄養も香りもそのままの生蜂蜜。
生の蜂蜜だからこそ、プロポリスやローヤルゼリー、酵素など蜂蜜が持つ有効成分がそのまま含まれています。
【松江に咲く花の蜜を集めた「まつえ蜂蜜」】
巣箱ひとつにつき一種の花蜜を集める習性を利用して、松江市内に咲く様々な花の蜜を集めています。
風向きや天候などで100%一種の花蜜とは言えませんが、巣箱の様子を頻繁に観察するようにしていますので、
それぞれの花蜜の特徴が良く出た天然蜂蜜になりました。
【家族で蜂の世話をしています】
2004年に偶然に自宅の庭に巣別れ(分蜂)してやってきたミツバチの群れに興味をもったことがきっかけで、
長崎家の父(長崎末正)養蜂を営むようになりました。
今では蜂への愛情と天然蜂蜜への情熱をもって、長崎家の息子(長崎方建)が中心となり家族で養蜂を営んでいます。
「蜂のことを思うと、寝れない日が続いても苦にならないんです」と蜂に対する愛情も引き継がれ、
「いろんな花を試していきたい」と養蜂業が楽しくて仕方ない様子がわかります。
この商品を買った人はこんな商品も買ってます
べにひかり紅茶リーフ【斐川町・西製茶所さん】幻の国産紅茶【小型宅配便対応商品】